総合

雑司が谷駅は最近開通した東京メトロ副都心線の駅で、都電荒川線の「鬼子母神前駅」と同位置にあります。目白通り沿いと明治通り沿いにそれぞれ出口があり、目白と池袋へのアクセスも徒歩で可能な場所です。
雑司が谷地域は、もともと長閑で落ち着いた住宅エリアとして住環境に定評があったのですが、副都心線ができたことで交通の便が向上したので、今後いっそう注目される地域となるでしょう。
駅周辺は落ち着いた印象


雑司が谷駅の周辺は繁華街と呼べるものはなく、鬼子母神へ至るまでの小規模な商店街が唯一あるといった感じです。
目白通り沿いの出口からだと、目白からそう離れていない場所だからか、高質感なマンションを多く見かける上品な雰囲気が感じられます。
鬼子母神前駅の手前出口を出ると、雑司が谷エリア特有の長閑で物静かな住宅の街並みが目の前に広がります。

明治通り沿いの出口は、「千登世橋教育文化センター」の建物から出入りする構造になっていて、ここから池袋へ徒歩15分程度でアクセスできます。(都営バスなら5分で)
いずれの出口も繁華街然とした賑やかな雰囲気ではなく、広々としていて、平和的で落ち着いた印象を感じさせます。
長閑さと上品さが同居する魅力的な住宅街


静かで平和的な住み心地の良い住宅街になっています。特に都電荒川線の線路二沿って続く住宅街の閑静さは素晴らしく、都会の喧騒を忘れさせてくれる落ち着いた雰囲気を出しています。

買い物に関しては都電の線路沿いに「コープとうきょう」があるほか、明治通りに出て行けば大きめのスーパーが複数見つかります。
雑司が谷の家賃相場
木造アパートであれば6万円前後から、しっかりした鉄筋コンクリートのマンションなら7万5000円程度が平均でしょうか。決して割安な相場とは言えませんが、住環境も良くて便利な場所なだけに、おすすめできるエリアだと思います。
雑司が谷の住み心地は?
静かで長閑な雰囲気で平和的な地域なだけに、その住み心地は大変良好だといえるでしょう。副都心線を利用すれば渋谷へもわずかな時間でアクセス可能で、池袋へも歩ける範囲という点で交通の便も問題ありません。お住まいとして狙うには大変おすすめできる地域です。